水耕栽培 20251009水耕栽培 本日曇天の朝。昨日は群馬、安中に出張。早々と仕事を終え、日の高いうちから懇親会。その後、新幹線で南下。2次会、3次会でハードな一日でした。 2025.10.09 水耕栽培
水耕栽培 20251008水耕栽培 本日、快晴の朝。太陽が昇る位置が大分南側に寄った。夏にはビルの後ろで日が昇り、ビルの上から顔を出すのが、今日はビルの右から日が昇っている。毎日少しづつの変化なので分からなかったが、改めて見ると大きな変化である。さて、本日の水耕栽培は。。。余... 2025.10.08 水耕栽培
水耕栽培 20251007水耕栽培 本日、薄曇りの朝。気温は低くヒンヤリとした空気。朝のアップロードができなかったが、ある理由があり、アパートに帰ってきた。近所での幼児は13時からなので、空いた時間を利用し、し忘れた更新をしている状況。さて、水耕栽培の状況はというと、、、、、... 2025.10.07 水耕栽培
水耕栽培 20251006水耕栽培 本日、曇り時々晴れの朝。週末に池袋の居酒屋で兄と飲んだ。今までしてくれなかった話を聞けて、そうだったのかと改めて思うとともに、今までの環境に感謝の気持ちが湧いてきた。さて、本日の水耕栽培は、、、 2025.10.06 水耕栽培
水耕栽培 20251005水耕栽培 本日、夏の暑さ。蒲田にある知人の中国鍋のレストランに行ってみた。自分の好きな食材をボールにピックし、渡すことで中国風ピリ辛鍋に変身して出てくるというもの。食材を多く取りすぎたので、お腹いっぱいになったが、美味しかった。 2025.10.05 水耕栽培
水耕栽培 20251004水耕栽培 本日、薄曇りの朝。昨夜は会社の同僚3人と焼き肉を堪能した。韓国系の焼き肉のようで、非常に美味しかった。その後は同僚の1人と一緒に2次会、3次回といつもの流れ。夜の街に寄付し、ほぼ終電で帰宅。本日は、6:30からゴルフの打ちっぱなし、その後お... 2025.10.04 水耕栽培
水耕栽培 20251003水耕栽培 本日も曇りの朝。日差しは少しあるも大分少し安い朝となっている。本日のバーミキュライト床は。。。やはり、2種類のうち1種類のみ発芽。大量に目が出ている。クレソンは、根っこの藻をとってやったら、順調に生育し始めた。 2025.10.03 水耕栽培
水耕栽培 20251002水耕栽培 昨日は曇りの朝。曇りのせいかあさの気温は大分ヒンヤリとして過ごし易くなっている。さて、バーミキュライト床の2種類の種はどうか1種類のみ発芽。もう1種類は様子見とする。 2025.10.02 水耕栽培
水耕栽培 20251001水耕栽培 本日、小雨の朝。東京での生活、1年が経過した。光陰矢の如しです。改めて水耕栽培の再開をします。レーンは先週のお休みを利用して、内部の清掃を実施。準備万端です。バーミキュライト床に、2種類のレタスを播種。 2025.10.01 水耕栽培