水耕栽培

水耕栽培

20250612水耕栽培

本日、快晴の朝。室内の気温は既に26.6℃と昼間の気温は30℃近くになるのは確実。昨夜は重要な人物との懇親会があったが、1人の方はご都合で参加できず残念でしたが、情報交換ができ有意義な時間を過ごした。水耕栽培のほうは、、、、注目のレタス株昨...
水耕栽培

20250611水耕栽培

本日、曇りの朝。今日の南関東は一日中雨の予想。昨日は人間ドックで近くの総合病院に行きました。毎年行っていた栃木の病院と同様のシステム。診察後の先生との面談では、体重を60kg台に落とすこと、それに伴い悪玉コレステロールが改善するとのこと。永...
水耕栽培

20250610水耕

本日、小雨の朝。8;00から近くの総合病院で人間ドックを受診する予定。人間ドックに備え、食事を控えめにしてきたので、検査が終わったら肉を食べに行く予定。レタスの様子は、、、、
水耕栽培

20250609水耕栽培

本日、曇りの朝。この週末は栃木でゴルフとサックスの練習をした。ゴルフのキャリバックのヘッドカバーのチャックが壊れ、かっこ悪かったが、父の日間近ということで息子がバッグを買ってくれ、色んな意味で感動した。ありがとう。大事に使います。サックスの...
水耕栽培

20250606水耕栽培

本日、快晴の朝。昨日は愛車のスクーターにETCを取り付けた。その後、首都高速をお試し運転したら、帰宅は1:30となってしまった。夜の首都高速をはしるのは今までにない経験。トラックがカッ飛んでいるので出口を逸してしまい。横浜まで、、、、本日の...
水耕栽培

20250605水耕栽培

本日、曇りの朝。昨夜は、サックスの練習の後、早めに風呂に入り、早めに就寝。ぐっすり寝られたような気がする。今日は早めに仕事を切り上げ、愛車スカイウェーブにETCを取り付けにバイクショップに行く予定。今、ETC取り付けの助成金(10000円)...
水耕栽培

20250604水耕栽培

本日、曇りの朝。薄雲の隙間から日差しが差し込む感じの曇り具合。昨日は雨でしたが、天気は回復していく模様。バーミキュライト床上の芽は高さ2cmまで成長しました。順調な滑り出し。植え替えは明日に行う。
水耕栽培

20250603水耕栽培

本日、小雨の朝。昨夜は快適な夜で、久々にインドアゴルフに行ったドライバのどこにボールが当たっているかを調べる、着打シールをドライバーに貼り確認。意外とブレていないことが分かった。残念なのは、マシーンが不調で球筋の計測ができなかった。何度か立...
水耕栽培

20250602水耕栽培

梅雨入り前の薄曇りの朝。太陽の光は東の窓から入り込んではいるが、薄い雲で柔らかい。昨日、撒いたレタスの種は既に発芽している。バーミキュライト床は発芽に最適。
水耕栽培

20250601水耕栽培

久々のレタスの種まきを実施した。四角いガラス容器に、バーミキュライトを敷き詰め、水を補給。サニーレタス、レタス、美ミタスを播種。